【期間限定】hiraliの手ぬぐい 青瓢 [品番:2236]
【期間限定】hiraliの手ぬぐい 青瓢
[品番:2236]


販売価格: 1,760円
送料サイズ: 3サイズ
在庫数 5点
商品詳細
日本古来の色の組み合わせ「かさねの色目」に着想を得て
表裏別々の色で染めたリバーシブル捺染の手ぬぐいです。
秋に収穫を迎える前の未熟な瓢箪を表した
「青瓢(あおふくべ)」は初秋の季語。
末広がりを想起させる瓢箪は、
蔓が絡みつくと離れないことから
吉兆を呼び寄せると言われ、
「瓢箪文様」は縁起柄として好まれています。
【サイズ】約34×90cm
【手ぬぐい生地】総理(綿100%)
【染色方法】ロール捺染
表裏別々の色で染めたリバーシブル捺染の手ぬぐいです。
秋に収穫を迎える前の未熟な瓢箪を表した
「青瓢(あおふくべ)」は初秋の季語。
末広がりを想起させる瓢箪は、
蔓が絡みつくと離れないことから
吉兆を呼び寄せると言われ、
「瓢箪文様」は縁起柄として好まれています。
【サイズ】約34×90cm
【手ぬぐい生地】総理(綿100%)
【染色方法】ロール捺染
商品について
-
◆手ぬぐい「hirali」
手ぬぐいをとっておきの一枚として、表だけでなく裏も慈しめる生地にしたい。
日本古来の色の組み合わせ「かさねの色目」に着想を得たリバーシブル捺染の手ぬぐいです。
季語をモチーフとした色と柄を表と裏で異なる色に染めることで、季節の色合いを表現。
「かさねの色目」とは・・・平安時代、
装束の表裏や重ねて着たときの配色を季節の草花や自然の名前で表現して楽しみました。
◆ロール捺染
染色したい場所に糊を混ぜた染料を金型でのせ、
専用の機械で生地に染料を捺し染める工法で、
柄や色彩を緻密に表現するのに長けた技術です。
機械操作には職人の手によるところが多く、
ロール捺染の職人は全国でも10人もいないんだそうですr。
「hirali」のロール捺染は、
プリントや他のロール捺染のように生地の上に染料を乗せるのではなく、
糸自体を染め上げているため、吸水性があり、
使うほどに柔らかく肌触り良くなっていきます。
◆リバーシブル捺染
「注染」や「プリント」では手ぬぐいのような薄い生地を
表裏別々の色で染めることはできません。
長年培ったロール捺染の技術により、
竹野染工が手ぬぐいの表と裏を異なる色に染めることに成功。
染料を用いたリバーシブル捺染は、
より高度な技術が必要で、竹野染工でのみ実現可能な染め方です。
こちらの手ぬぐいは手染めです。
染めの特性上、色柄のにじみやズレ、色合いなど商品ごとに異なることがございます。手染めのもつ味わいとしてご理解ください。
使い始めは色落ちや色移りすることがあります。最初のうちは、たっぷりのお水で単独での手洗いがおすすめです。塩素系漂白剤や浸け置きはお避けください。
洗うたびに変わってくる色合いや肌触りをお楽しみください。
また、手ぬぐいの端は切りっぱなしとなっておりますので、ほつれてきましたらほつれた部分をはさみでお切りください。そのうちにほつれが収まりフリンジの様になります。
ギフト包装について
無料でギフト袋でお包みいたします。
※現在、ギフト袋の仕様は画像とは異なります。

和紙のシール(色柄はおまかせください)で水引をお付けして包装いたします。
手ぬぐいには手ぬぐいの取り扱いと手ぬぐいの使い道の説明書きを同封いたします。
ギフト袋に入らない場合は、包装紙やOPPフィルムでのお包みとなります。
ギフト包装をご希望の場合はレジ画面「STEP2」にてご指定ください。
無料で熨斗掛けもいたします。

熨斗の表書きやお名前(印刷となります)も無料でお入れしますので、
こちらもレジ画面にてご指定ください。
無料でギフト袋でお包みいたします。
※現在、ギフト袋の仕様は画像とは異なります。

和紙のシール(色柄はおまかせください)で水引をお付けして包装いたします。
手ぬぐいには手ぬぐいの取り扱いと手ぬぐいの使い道の説明書きを同封いたします。
ギフト袋に入らない場合は、包装紙やOPPフィルムでのお包みとなります。
ギフト包装をご希望の場合はレジ画面「STEP2」にてご指定ください。
無料で熨斗掛けもいたします。

熨斗の表書きやお名前(印刷となります)も無料でお入れしますので、
こちらもレジ画面にてご指定ください。